モデルになるには
モデルは、男性からも女性からも非常に人気の高い職業です。子供から年配の方まで、年齢問わず人気の職業と言えるでしょう。
しかし、なりたいからと言って誰でも簡単になれる職業ではありません。
では、モデルになるには一体どのような方法があるのでしょうか。具体的な方法をいくつか紹介していきましょう。
オーディションを受ける
モデルになりたい、と思った時に、みなさんがまず初めに思いつく方法が オーディションを受ける ことではないでしょうか。昔も今も、モデルになる一番メジャーな方法です。
オーディションは芸能事務所やモデル事務所など、さまざまなところで募集をおこなっています。
オーディションの情報は、オーディション情報誌、芸能事務所やモデル事務所のサイトに掲載がある場合がほとんどです。
オーディションでは、面接やウォーキング、ポージングの実技審査など、厳しい審査が何段階にもありますが、合格するとモデル事務所に所属することができ、プロのモデルとして活躍が出来ます。
フリーでの活動とは違い、合格して事務所に所属することで、しっかりとサポートを受けられるというメリットもあります。
モデルになるための学校に通う
モデルになる為には、生まれ持ったプロポーションの他にも、ウォーキングやポージングといった技術を身に着ける必要があります。その技術をプロに習える場所が モデル養成スクール です。もちろん、スクールに通わなくてもモデルになることは可能ですが、厳しい審査のオーディションを勝ち抜いていく際に、スクールで学んだ技術をスキルを生かせることが出来るので、とても強みとなります。
まずはどのスクールが自分に合っているのか、いろいろなスクールの資料を請求して調べてみましょう♪
読者モデルからプロのモデルになる
モデルになる方法として、いきなりプロのモデルを目指すのではなくまずは読者モデルを目指し、段階を踏んでプロのモデルを目指すという方法があります。
読者モデルとは、雑誌の読者の代表として記事や広告に起用されるモデルのことです。雑誌の専属モデルがプロモデルなのに対し、読者モデルはアマチュアモデルという立場になります。
読者モデルもプロモデルと同じく、読者モデルオーディションを受ける方法と、街でスカウトされる方法が一般的です。しかしあくまでアマチュアモデルの為、通常のオーディションとは違い、読者目線に立てているかという事が重要視されます。そのためプロモデルのように抜群にプロポーションが良い子を探しているわけではなく、身長や体重も比較的一般読者に近い子を探している場合が多いようです。
読者モデルはアマチュアという立場でモデルを務めることから、プロのモデルと比べると報酬も少なく、場合によっては無償の場合もあります。
しかし読者モデルとして活躍し、読者や事務所の人からの支持を得られると、そのまま専属モデルなどのプロモデルとして活躍できる可能性があります。
スカウトされる
オーディションを受けなくてもモデルになれる方法があります。それは スカウト をされることです。
スカウトは街中やイベント、様々な場所で行われていますが、若い世代の人達が集まる繁華街や、若い世代をターゲットにしたイベント会場などに多いようです。
芸能事務所やモデル事務所のスカウトマンが、実際に街中などでモデルになれる可能性のある子を探し、自社のイメージに合った子をスカウトします。
大勢が行き交う街中やイベント会場でスカウトを行うわけですから、その中でスカウトマンの目に留まるような存在であることが大事です。しかし、決して目立つメイクや服装をしている人がスカウトを受けやすいというわけではありません。
女性では、メイクは比較的薄く、髪も服装もナチュラルな雰囲気の人が声をかけられやすい傾向にあります。スカウトマンは将来性があるかという事を重要視してスカウトをおこなっているため、着飾った雰囲気の人よりも、素材そのものが輝いている人に声をかけます。将来性の観点から、年齢は若ければ若いほど声をかけられる可能性は高まるでしょう。
現在、芸能人やモデルとして活躍している方の中にも、街中でのスカウトがきっかけとなっている方が大勢います。
しかし、街中には偽のスカウトマンを装った悪徳業者も多くなっている為、スカウトされたからと言って喜んですぐに信用するのはやめましょう。
本当のスカウトマンかどうかを見分けるポイントがいくつかあります。
どの様な状況であっても、喜んでその話をすぐに受けてしまうのではなく、一度冷静になって考えることが大切です。信用できる会社なのか、しっかりと自分で判断できるようにしましょう!